またカゴメです。どんだけ好きやねん^^;
でも今回はおいしそうだから買ったのではなく、完全にインスタ用に買いました。
理由はパッケージ側面にあります。
「愛媛産には、愛がある。」
これは誠に真実ですね!
**************
今回は証しではなく、代わりに身近な出来事をお話しします。
昨日、息子の幼稚園に行き、園長と話しをしました。
お話しした内容は、園内でのマスクの着用についてです。
先週の火曜日に幼稚園の活動で息子が幼稚園の近くにある公園に遊びに行ったらしく、息子からその時の様子を聞きました。
話をいろいろを聞いていく中で気になったので、幼稚園ではマスクをしているのかを息子に聞いたところ、担任の先生からは、園内ではずっとマスクをするように言われているとのことでした。
ずっとマスクをしていたらしんどくないのかと聞いてみました。
しんどい、と息子。
季節が季節ということもあり、穏やかならぬ感じがしたので、幼稚園では実際にマスクの着用についてどのようにしているのかを詳しく知りたくなり、幼稚園に話を聞きにいくことにしました。
当日、妻と息子はサッカーの練習に行っていたので、私ひとりで担任の先生に伺いました。あいにく土曜日ということもあり担任の先生は休みだったので、代わりに園長と担任ではない別の先生のお二方に対応いただきました。
お聞きしたところ、園内でのマスクの着用については、大まかには以下の方針であることがわかりました。
・園内では、原則マスク着用。ただし昼食やお茶休憩の時は外している。
・外出する時や運動をする時は適宜マスクを外し、熱中症対策をしている。
・基本的な方針としては、文部科学省のガイドラインとかかりつけの小児科医の意見を基にしてている。
私は園内ではマスクを付けっぱなしというのが気になり、園内でもマスクを外すことはできないのかと聞いたところ、園内は常時エアコンをつけていることと、先の小児科医がワクチンを接種するまではマスクを着用するようにと言っているのでマスクを外すのは難しいとの返事でした。
少し悩みました。マスクやワクチンの有効性なんかについて、言うべきか、言わざるべきか。
結論からいうと、「言わなかった」。
理由としては、いきなりそんな話をしても先生たちは状況を飲み込めず、逆に混乱させることになると思ったから。それと、そもそも今回は様子を伺うという目的で話を聞きにきたこともあります。
先生方の話を聞いていて、やはりマスクの着用については相当神経質になっているように感じられました。
先日、高槻市で起きた小学生が体育の授業中に亡くなったことも影響がありそうです(先生方もこのことはご存知でした)。
園児が熱中症になっては一大事なのは当然理解している。かといって、このご時世でマスクを外させるという判断をするのも難しい。かかりつけの医者も反対しているわけですからなおさらです。
ひとまず今回は、
幼稚園児が自分でマスクを付けるかどうかを判断することはできないので、周りにいる私たち大人が判断しなければいけないとうことを共有、確認できた。
息子がマスクをしていて何かしらしんどい場合は、すぐに担任の先生に伝えるようにし、適宜対処する。
ということで話が終わりました。
また、今回の話の内容を息子の担任の先生にも伝えていただけるとも言ってもらえました。
なぜ今回こんな話をしているかというと、当然、このまま話を終わらせるわけにはいかないという思いがあるからです。その一方で、これからどうしようかと模索もしています。
ただ救いだなと思ったのは、先生方は(受け入れる、賛同するかどうかは別として)話は聞いてくれる、聞く耳は持っていそうだと感じたからです。
ひとりでも多くの人が救われ、神様と愛をなせますように。